この曲を聴け! 
E | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁ERIC JOHNSON
最近の発言
解説
Manhattan / Venus Isle (名無し)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (ハルディン)
Manhattan / Venus Isle (FUZZ&DIST)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (TheNoob)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (めたらーもどき)
Manhattan / Venus Isle (崇阿弥)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (崇阿弥)
Manhattan / Venus Isle (だれる)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (ジンボーグ9)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (スコヘンウッテン)
Manhattan / Venus Isle (スコヘンウッテン)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (ガマガエル)
Manhattan / Venus Isle (ガマガエル)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (ラーズウルリッヒロート)
Manhattan / Venus Isle (なつ)
Manhattan / Venus Isle (1210mush)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (1210mush)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (GGG)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom (KILLERQUEEN)
Manhattan / Venus Isle (ドビ)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 トーンが本当にこの人にしか出せない素晴らしさがある
 名無し ★★★ (2018-03-07 03:03:29)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 エリックのただならぬ拘りの賜物であろう脅威の艶と繊細さを持つGサウンド、躍動感のあるハードなリズムとの素晴らしい対比を見せる名曲。
 ハルディン ★★★ (2014-10-14 22:48:10)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 なんつ~メロディすか!ERIC天才。
※ライヴ版も良いよ!
 FUZZ&DIST ★★★ (2010-08-04 01:06:53)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 この曲は、いわゆる、ひとつの、奇跡です
 TheNoob ★★★ (2009-11-03 19:58:39)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 音の綺麗さが実に際立っている名曲だと思います。
一度聴いたら最後、聴き入ってしまう程の神秘的な力すら持ち合わせているように思えます。
クリーンなギターの音色のみでこれだけの広がりを出している曲はそうそう見当たらないと考えてますので、相当お勧めしたいです。
 めたらーもどき ★★★ (2008-08-20 01:46:38)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 カクテルでも飲みたくなる曲。
真夜中のマンハッタン高級ラウンジでカクテルを
飲むそのときにこの曲真価がわかるのではないか
 崇阿弥 ★★ (2008-07-22 19:20:33)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 美しい、これは奇跡だ。
最初に聴いたときにそう思った。
貴公子のようなヴィジュアルに天使のようなクリーントーン
この曲に出会えたことに感謝!そしてこの曲に酔え!
 崇阿弥 ★★★ (2008-07-22 19:17:03)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 すごくオシャレなインスト。
イントロのリフで親指弾きとピック弾きの二つで強弱をつけているのが素晴らしい。
 だれる ★★★ (2008-03-20 18:15:48)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 さりげなく超絶。でもさりげないから気づかない。まさにEJ。
 ジンボーグ9 ★★★ (2008-03-06 04:39:34)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
  
 スコヘンウッテン ★★ (2006-10-12 21:53:54)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 フォープレイを連想させるフュージョン
 スコヘンウッテン ★★ (2006-10-12 21:17:53)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 ぼくは、ロックが好きと言っても、はまるのは必ず「美しい」曲です。
vaiの「Tender Surrender」、satrianiの「Flying In A Blue Dream」、この人の「Manhattan」
そしてこの曲。
イントロのみならず、ソロもすばらしいです。
 ガマガエル ★★★ (2006-01-31 22:32:53)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 まさにマンハッタンが頭の中に浮かびますよ。都会的な風景が。
よくあんなきれいな音出すな~エリック・ジョンソン・・・
 ガマガエル ★★ (2006-01-13 00:31:23)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 いい!本当にいい!最高!すばらしい曲です。
 ラーズウルリッヒロート ★★★ (2005-08-05 21:15:19)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 コードトーンの選び方が最高!
ちなみにエリックはごくたま~に アーム使いますよ
ライブとかでは
 なつ ★★★ (2005-07-14 22:04:19)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 哀愁漂うオトナのインストですね。
中盤から後半にかけての落ち着いた雰囲気もいいですが、
前半のギターソロは特にお気に入りです。
G3ライブで初めて聴きましたが、そのあまりの美しさに驚嘆せざるを得ませんでした。
スライドもスライドっぽくないですしね。
というかスライドしているなんて気付きませんでした。
ただ彼は常にギターの方ばかり見ているので、
エリックがギターに集中すればするほど観客は頭しか見えなくなるのが玉に瑕(?!)
ところでエリックのストラトにはアームがついているが、
エリックがアーミングしたところは見たことが無いぞ。
チューニングが狂うからシンクロは使わないのかと思っていたが
(フロイドローズだと音質変わるしね)
アームを使わないにせよ、ついているのとついていないのではまた音質が変わるのか!?
 1210mush ★★★ (2005-07-08 23:35:12)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 意外とノリノリ。
上の方も仰るとおり大したコトではないように早弾きしてます。
早弾きに感情は無いとか(その逆の意見も含め)、
ゆっくり弾いてチョーキングで泣くべきだ…
とかそういう一般的なロックギターの概念から遠く離れた名演です。
これまた上の方の仰られてますが、歓喜ですよね。
ノリノリな雰囲気も相まって、"楽しい"演奏です。
 1210mush ★★★ (2005-07-08 23:23:53)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 このトーンと音の高低の使い分け方、組み合わせ方など、
何度聴いてもウットリしてしまいます。
ちなみにサトリアーニの師匠と言っている方がいますが、
それはデマですよ。
 GGG ★★★ (2005-02-27 04:17:29)
Cliffs of Dover / Ah Via Musicom  →YouTubeで試聴
 美しい、アグレッシヴ、かわいい、切ない等ギターで表現できる一切が入っているマジカルな曲。
きっと魔法がかかってんだろうな。
 KILLERQUEEN ★★★ (2005-02-05 11:15:33)
Manhattan / Venus Isle  →YouTubeで試聴
 凄いの一言!
テクニカルなプレイはもちろんのこと、音の質が他のギタリストと違う。この曲を聴いてギターの観念が凄く変わりました。
 ドビ ★★★ (2004-12-29 23:31:32)
MyPage