この曲を聴け! 
80年代 | 90年代 | B | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | ブリテン | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派BLUE MURDER
最近の発言
解説
Save My Love / Nothin' But Trouble (べっしー)
Blue Murder (破天荒田中)
Nothin' But Trouble (破天荒田中)
Runaway / Nothin' But Trouble (きゆすや いかさ)
We All Fall Down / Nothin' But Trouble (失恋船長)
We All Fall Down / Nothin' But Trouble (Tamasa)
Riot / Blue Murder (Tamasa)
Dance / Nothin' But Trouble (ANBICION 11)
Jelly Roll / Blue Murder (ANBICION 11)
Nothin' But Trouble (ANBICION 11)
Riot / Blue Murder (ANBICION 11)
Runaway / Nothin' But Trouble (usaneko)
Riot / Blue Murder (usaneko)
Save My Love / Nothin' But Trouble (usaneko)
Jelly Roll / Blue Murder (usaneko)
We All Fall Down / Nothin' But Trouble (usaneko)
Nothin' But Trouble (スラッシャー少佐)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Save My Love / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 いつ聴いてもすばらしい。切ないメロ。力強いボーカル。年代を超えた名曲と言えるのでは。
 べっしー ★★★ (2022-11-29 17:46:20)
Blue Murder 
 皆さん発言されているように素晴らしい作品です。是非聞いてみてください!
 破天荒田中 ★★★ (2022-06-25 13:31:58)
Nothin' But Trouble 
 軽いけどなかなか良い!
 破天荒田中 ★★ (2022-06-03 15:54:57)
Runaway / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
  大学に入学が決まった時に買ったアルバム。逃避行した子供たちが通りにいる。(客を引いているのだろう。Must be on drag!)愛が欲しかっただけだ。夢を見ていたんだ!拐かしにあったそういう人たちは、だいたいHIVに感染してこの世を去るらしい。男でもそっちの世界にはまって行くものも大勢いるとか。東京に出て行く時に悲しみと警告にあふれたこの曲を実家で聞いていた。天国に行けばみんなのスペースがあるよ、と。
 殿のソングライティング力、ギター力に脱帽。そして乾杯!力強い曲!おりがとう殿・・・。
 きゆすや いかさ ★★★ (2022-02-18 20:39:02)
We All Fall Down / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 SEでサイレンが使われる曲はカッコいい説を唱えたい
そんな期待を裏切らないアイリッシュフレーバーもあるハードロック
屈強な男のダンディズムが漂うのがいい
でもサイクスの声もリジィをイメージさせるなぁ
狙ったかね
 失恋船長 ★★★ (2020-10-13 14:28:10)
We All Fall Down / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 1stに比べ、アルバム全体の音がカラッとし過ぎたところが残念でしたが、この曲にはこの音が合います。
分かり易くカッコいい疾走曲。Blue Murderの中では一番好きです。
 Tamasa ★★ (2020-08-13 21:47:06)
Riot / Blue Murder  →YouTubeで試聴
 師匠の真似して自分で歌うの?と思っていたら、えらく上手くてびっくりしました。
まんまWhitesnakeじゃんと。歌は師匠より上ですね。
個人的にション・サイクスの音が非常に好みです。トニー・フランクリンも素晴らしい。
 Tamasa ★★★ (2020-08-13 21:39:46)
Dance / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 如何にもダンスという感じのリズムと、SYKESの甘いポップセンスが光る佳作。怒涛の弾きまくりGソロがピリッとした味を加えている感じ。
 ANBICION 11 ★★ (2020-05-12 22:53:19)
Jelly Roll / Blue Murder  →YouTubeで試聴
 メロディは優しく穏やかだが、骨太で何処か凄みを感じる佳作。
 ANBICION 11 ★★ (2020-05-12 00:21:19)
Nothin' But Trouble 
 確かに1stより緊迫感はかなり薄くて通して聴くのは少々辛いが、相変わらず優れたメロディ・曲が詰まっている。その時の気分によって好みの曲を選んで聴くといい感じ。
③④は特に名曲なので、愛聴していた。
 ANBICION 11 ★★ (2020-04-22 17:45:43)
Riot / Blue Murder  →YouTubeで試聴
 丁寧で流麗なGソロと後に続くワイルドなシャウトとの対比が絶品。ふと思ったんだが、この頃SYKESはYNGWIEのことをどう感じていたんだろうか。
 ANBICION 11 ★★★ (2020-04-19 19:37:15)
Runaway / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 ダークで孤独感あり。メロディ好きです。名曲。
 usaneko ★★★ (2014-03-28 20:08:32)
Riot / Blue Murder  →YouTubeで試聴
 オープニングからへヴィでスケールでかい。英国たっぷり。名曲。
 usaneko ★★★ (2014-03-28 16:19:50)
Save My Love / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 ムードがあって、ほのかに温かい。色々やってくれますね。名曲。
 usaneko ★★★ (2014-03-28 16:15:19)
Jelly Roll / Blue Murder  →YouTubeで試聴
 前半面白い。次第にドラマティック。名曲。
 usaneko ★★★ (2014-03-28 16:10:01)
We All Fall Down / Nothin' But Trouble  →YouTubeで試聴
 歌ものだ。荒々しくて格好良い。名曲。
 usaneko ★★★ (2014-03-28 15:52:45)
Nothin' But Trouble 
 1stの衝撃よりは丸くなっちゃったかな?ですがサイクシーメロディセンスは以前より分かりやすい形で提示されていると思います。また前作よりフェードアウトが少なく、ライヴで培った知識をいかしたのかなって思えます。今はなきブルーマーダー。路線さえ分かればサイクシーは復活できると信じています。
 スラッシャー少佐 ★★ (2014-03-19 15:32:27)
MyPage