この曲を聴け!   
 
 
 
00年代  | 10年代  | 80年代  | 90年代  | B  | ギターヒーロー  | ブルージー  | ポップ/キャッチー  | 叙情/哀愁  | 日本  | 有名バンド 
B'Z LOOSE  (1995年) 
ザ・ルーズ   
解説  表題曲。正式なアルバムタイトルの読み方は「ルース」だが、こちらは濁音が付いている。デモはハワイで製作された。当時は大幅にテンポの遅いシンプルな曲だったが、「東京だとあのテンポでは合わない」という理由で現在のアレンジとなった。 歌詞の世界は、家庭教師のアルバイトをしていた、大学生時代の稲葉の実話を元にしており、「授業はサボりたい」「家賃なんて払いたくない」など少々愚痴っぽくなっている。また、「ファミコン」という単語、ブックレットには記載されていない台詞やラップがあるのも特徴。 「B'z SHOWCASE 2007 "B'z In Your Town"」で久々に演奏された。 出てくる稲葉のセリフ↓ 1番Bメロ “さぁ~、どっからやろうかなぁ~? ん、ちょっとそのページ開けてくれ。そそそそそ。オ~ケッ! 305。そっから。頼むよ~お父さんとお母さん期待してっからね。シッカリやってくれ!” 2番Bメロ “さぁ、テストはどうだった? おっ!いーね!いーね!い~ね~!予想以上じゃん! オ~ケッ! もう今日はもう勉強やめよっ!ほら。 それじゃキミの将来の目標というのを教えてくれぇ。” 間奏 “シャキシャキノリノリタイトなリズムに無理矢理乗るのは僕にゃ無理 あー633カッコ4にタイトにこりゃまた縛られ旅に出るのが あーまた遅くなる(633とは、6=小学校 3=中学校 3=高校 (4)=大学の事。) ” 
外部リンク  "ザ・ルーズ" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索  | Youtube Musicで検索  
VIDEO 
B'z ザ・ルーズ - YouTube  (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加  
 
 
コメント・評価 Selected Comments 2. アメンボ  ★★  (2002-12-22 05:09:09) 歌詞が良いです。 →同意(0)  Recent 20 Comments 7. 歩兵  ★★★  (2004-09-18 18:08:09) オープニングのインストからほとんど間をおかずドカンと入ってきて聴き手をビビらせたかと思うと、いきなりサビから入る構成で、こちとら鳥肌立つと同時に思わずガッツポーズ。これだけ迫力のあるアルバムの幕開けはなかなか無いですよ。 終始グチっぽい歌詞も好きです。  →同意(0) 8. メタラァ  ★★  (2004-10-07 10:30:44) アルバムの一発目を飾るに相応しいエネルギッシュな元気いっぱいロックソング。(我ながらダセェ表現/笑) 確かに隙間を上手く埋めてるドラム・フィルは結構格好良いですね!  →同意(0)  9. kirikomi  ★★  (2004-11-28 22:21:53) シャキシャキノリノリタイトなリズム →同意(0) 10. レナリス  ★★  (2005-02-23 02:07:40) すごい現実的な歌詞で、共感してしまった。  →同意(0) 11. 東京限定  ★  (2005-05-29 12:16:14) 超有名アルバムの冒頭を飾る一曲で、ド派手に始まります。 歌詞も非常に面白くできていて、遊び心を入れた人気曲です。  →同意(0) 12. お味噌汁  ★★★  (2006-01-03 21:04:12) これはかっこいい。  →同意(0) 13. トランジスタ・ボーイズ  ★  (2006-07-23 11:03:25) 歌詞が好きです。  →同意(0) 14. スコヘンウッテン  ★  (2006-10-13 21:12:58)    →同意(0) 15. 透明人間  ★★  (2006-11-21 22:02:29) spirit loose~この曲のイントロの流れがカッコいい。 あとまあこの曲といえば歌詞。 初めて聴いた当時小4やった僕も大学生の今ならなんか共感できる。  →同意(0)  16. 天地輝男(あまちてるお)  ★★  (2006-12-13 19:47:53) グチっぽい歌詞がいいですな。 ヤッテランナイベイベ →同意(0) 17. ミョッミピ  ★★★  (2007-02-21 10:36:45) 「spirit loose」から爆音で始まる疾走。 これぞB'zならではのエネルギッシュなハジケ曲。 大学生な歌詞がおもしろい。  →同意(0) 18. hhheeeaaavvvyyy  ★★★  (2009-06-11 15:11:19) 激しいのにポップ。 そして慌しい感じが上手く表れている。 アルバムの最初にしてB'zらしい名曲。 しかしこの歌詞には吹いてしまったw この激しさで初っ端から「頭が痛い」…不意を突かれたw でも面白いだけではなくリズムととても合っていてカッコいい。  →同意(0) 19. RG7  ★★★  (2009-10-23 01:51:32) 大学の時家庭教師やってて、この曲の語りの部分と同じ流れでやってみたことがあります。  →同意(0) 21. 名無し ★★★  (2011-03-01 17:44:06) in the darkの発音がハマる・・・ いい曲や 箱のライブでやってくれ  22. typeRS  ★★★  (2012-12-07 01:27:59) もう全然アイドントノウ~♪に吹いた(笑) 全てに◎だけど、特にベースの音色が秀逸! →同意(0) 23. kuroiyuki  ★★  (2013-09-19 23:59:05) 就活な歌詞が一時期共感しましたね 就活での心情(主に愚痴)をロックな音楽に乗せ、はっちゃけた感じが素晴らしい  →同意(0)  24. 赤い鳥  ★★  (2015-02-12 09:45:21) イントロが好き。 →同意(0) 25. 名無し ★★★  (2015-10-26 22:28:40) 癖になる 26. うにぶ  ★  (2016-09-11 20:18:37) 今年の夏は例年よりは比較的多く休みを取ることができたのですが、その反動で、休み明けに学生時代の夏休みやモラトリアム期間が恋しく思い出されました。 そんなわけでこの曲の見逃してくれよ的な歌詞にぐっと来たのが先月後半で、久々に繰り返し聴いていました。 こんなテーマであっけらかんと曲を作ってしまえるセンスが好きです。  →同意(0)