この曲を聴け!   
 
 
 
ヘヴィメタル/ハードロック アーティスト分類-ABC順 S  | フランス  | ブラックメタル 
SEIDE  
Here Is No Truth  (2011年) 
解説  
外部リンク  "Here Is No Truth" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索  | Youtube Musicで検索  
登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube VIDEO 
 1. Nightmares of Humanity (Wrath of Rats) , 2. Ein Unendlicher Blitz , 3. Fire Within , 4. Penetrating Warhead , 5. Mystic Shape of Self Hatred , 6. Inner Devastation , 7. Dark Ages , 8. Danger Zone , 9. Dans Une Flaque de Sang , 10. Sacrifice , .... 
 
 
コメント・評価 Recent 20 Comments 1. Usher-to-the-ETHER  ★★★  (2014-01-29 21:21:33) 2011年発表の1st。 路線としては、ヴォーカルがドスの効いたガナリと低音のグロウルを併用するスタイルだったり、低音の効いたプロダクションがダイレクトな攻撃性を放っていたりと、デスメタルからの影響も感じさせつつ、フレンチブラックらしい毒々しいメロディも多分に含んだ作風で、同郷のSVART CROWNやメンバー的に繋がりのあるTEMPLE OF BAAL辺りとも通じる音を出してますね。 但し、こちらの方がトレモロを含むパートでのメロディの強調具合がよりはっきりしている印象。特にブラストと共にフレンチブラック流儀の頽廃性に富んだ美メロが炸裂するパートでは、廃墟に屍を積み上げて尚、砲弾の行き交う苛烈な戦場が浮かんでくるような壮絶さがあるように思います。ブラスト一辺倒にならずミディアムパートも重視したり、メロウなパート、オールドスクールなパートを挟み展開にもメリハリ  …続き  
 
MyPage