この曲を聴け!   
 
 
 
00年代  | 10年代  | 90年代  | M  | アメリカ  | インダストリアル/エレクトロ  | スラッシュメタル 
MINISTRY  
ΚΕΦΑΛΗΞΘ (Psalm 69: The Way to Succeed and the Way to Suck Eggs)  (1992年) 
解説  
外部リンク  "ΚΕΦΑΛΗΞΘ (Psalm 69: The Way to Succeed and the Way to Suck Eggs)" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索  | Youtube Musicで検索  
登録されている3曲を連続再生(曲順) - Youtube VIDEO 
 1. N.W.O. , 1. Just One Fix , 1. TV II , 1. Hero , 1. Jesus Built My Hotrod , 1. Scarecrow , 1. Psalm 69 , 2. Corrosion , 3. Grace  
 
 
コメント・評価 Selected Comments 2. アメンボ  ★★  (2003-05-02 07:15:00) 最凶な一枚。 ロブ・ゾンビの茶目っ気をとことん潰した感じで、とにかく疾走 疾走 疾走。 ナイン・インチ・ネイルズ「Broken」~「Down word spiral」あたりが好きな人は必聴!!ってか聴いてるよね(^д^) ただただ殺伐とした感じの音楽が聴きたい人も必聴ね!! →同意(0)  3. GEORGE  ★★  (2003-08-09 15:18:00) MINISTRYのなかでは一番好き。 「ANIMOSITISOMINA」も「THE MIND IS A TERRIBLE THING TO TASTE」も好きだけど1枚を選ぶとなるとやっぱりこれです。 →同意(0)  Recent 20 Comments 4. アゴ 勇  ★★  (2004-01-29 07:41:00) 極限にまで高められ圧縮されたパワーとエナジーをこれでもかというくらい、聴き手に投げつけてくる。 ダブ的な空間処理が素晴らしい。  →同意(0)  5. リルカー  ★★  (2004-04-12 19:52:00) VERY COOL!! デジタルスラッシュ(BY元バーン平野氏)の金字塔。ほんまかっこええ。 SCORNの1st並みにお奨め。 →同意(0)  6. 超高速メタル  ★★  (2004-04-26 15:16:00) これはヤバイやろ!!! →同意(0)  7. モーニングアフター  ★★  (2004-04-26 17:54:00) 絶対にやばい! →同意(0)  8. ひたひたコラーゲン  ★★  (2004-04-26 18:21:00) かなりヤバいって( しつこい ) ⑤がかなり好き →同意(0) 9. アンチクライスト ★★  (2004-05-29 17:51:00) マジでヤバイ!!!!  10. mh  ★★  (2004-06-25 12:31:00) やばいやばい →同意(0) 11. モンターヘッド ★★  (2004-08-06 22:29:00) 無理ヤバ!! 12. ジェリコ ★★  (2004-08-10 13:45:00) このアルバムはかなり良いね。  13. 山2  ★★  (2004-12-31 06:27:00) ヤ、ヤ、ヤバイ マジやばい 最高にヤバイ インダストリアル初体験だったがイイね~。 やっぱしナイン・インチ・ネイルズとかも聴いた方がイイかしら? →同意(0)  14. ドラゴン先生  ★★  (2005-01-11 20:58:00) 形容する言葉がないぐらい素晴らしすぎる。インダストリアルロックの金字塔であり最高傑作だろう。駄曲・捨て曲当然なし、特に最初の五曲はどれも名曲。内向的なNINに対して体育会系なMINISTRYといった感じ。あと上の方、NINも絶対聞くべきです。前記の通り2バンドととも対照的なバンドですがどちらも最高に素晴らしいです。ちなみにNINは内向的と述べましたが音楽的には激しいインダストリアルです。(静かな曲もあります)お気に入りの曲はN.W.O.、Jesus Built My Hotrod、PSALM69。 →同意(0) 15. WILK  ★★  (2005-04-10 10:39:00) アルバムの完成度は『THE MIND~』よりも上。 インダストリアルの最高傑作  →同意(0) 16. スターリン  ★★  (2005-07-14 21:30:00) ヤバイです。打ち込みでしか出せないカッコよさが良く出ています。jesus built my hotrodなんかをシングルで出しちゃうなんておっかない人たちだね(笑)  →同意(0) 17. fk  ★★  (2005-09-23 00:10:00) 個人的にも思い入れのあるアルバム。 私が、初めて買った洋楽のアルバム。 ラジオでかかって、格好良いので、ノートの端にバンド名を書き込んで、購入した。 メタルが苦手だった頃。毎日聞き込んでました。 今聞いても、新鮮です。  →同意(0) 18. RioT  ★★  (2006-04-02 07:53:00) NINとは別の緊迫感を感じる。 こっちの方が好きかもしれんね。  →同意(0) 19. hiromushi  ★★  (2006-06-27 23:26:00) 92年作。 余分な贅肉を極限まで削ぎ落とした健康的なインダストリアル。 スラッシュとしては勢いに任せた曲が分かり易くてカッコいい。 断続的なアホっぽさ加減がいいんじゃないかと・・・。 ラスト2曲"Corrosion""Grace"のドス黒さは しっくりきました。     →同意(0)  20. verga de ngro  ★★  (2006-10-16 22:50:00) ★ オレ的世界遺産(ロック部門)認定No.026 ★ →同意(0) 21. うにぶ  ★★  (2007-11-29 00:48:00) 2nd~4thも強力盤ですが、やはりこの5thは決定的な衝撃でした。'92年発表。 メタル耳には近作の方が馴染みやすい気もしますが、インダストリアル・メタルの名盤として、避けては通れない作品です。  →同意(0) 22. カットタン  ★★  (2010-03-11 22:44:00) やっぱこのアルバムはいいですねぇ。 冷酷な機械の兵隊が大挙して、人間社会を襲ってきたみたいです。 圧倒的なスピードで翻弄し、容赦のないリフの攻撃で、次々と敵をなぎ倒していきます。 そして最終的に無間地獄へ叩き落とす。 このバンドの最後の三部作にある憤怒の熱さはここにはなく、氷点下の激情が渦巻くアルバムです。 買った当初に聴き狂い、今また聴き狂ってます。  →同意(0)  23. ですら  ★★★  (2012-01-05 10:59:22) 前作『The Mind~』発表後に雨後の筍の如く湧き出たその他大勢のバンドを、全部まとめてなぎ倒すかのような勢いに満ちたアルバム。 ギターリフではスラッシュメタルへの傾倒をより深めつつ、ドラムビートはテクノやエレクトロニカ的な電子制御にこだわり続けた結果、面白いほどに機械的なサウンドになった。殺気などはなく、ただ全自動で冷酷にリスナーをなぎ倒していく。 無機質極まりないサウンドプロダクションも◎。過激な音を求める方にぜひオススメしたい。 →同意(0)