この曲を聴け!   
 
 
 
90年代  | M  | ドラマティック  | メロディック  | 叙情/哀愁  | 様式美 
MISHA CALVIN  
Evolution  (1993年) 
解説  
外部リンク  "Evolution" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索  | Youtube Musicで検索  
登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube VIDEO 
 1. Strangers , 1. Ready or Not , 1. Put a Little Faith in Me , 1. Valhalla , 1. Reaper , 1. Don't Let It Go - Live , 1. Can't Hold Me , 1. Evolution , 1. Here I Am , 1. Heaven Only Knows  
 
 
コメント・評価 Recent 20 Comments 1. 29  ★★  (2001-07-14 04:47:00) その昔輸入盤で「元サバスのトニー・マーティンが~」っていうメモが付いてただけで買ったCD。特にネオクラってわけじゃないけど、メロディアスで正統なHM。全10曲中Vo入りが8曲あり、そのうちの5曲がトニー・マーティンで、残りの3曲が現ELEGYのイアン・パリーが歌っているという豪華版です。この当時(92年くらいかな?)イアン・パリーって知らなかおったので、「なんじゃ、トニーよりもこっちのVoの方がウメェじゃねえか!!」っていううれしい誤算もありました。これをB!誌で藤木氏が「すげえ掘り出し物!」って書いてるのみて、「んだよ、オレの方が先にこいつら見つけたのに!」と意味の無い憤慨をした記憶があります。 …ここで確認のためB!誌の昔のレビュー読んだら、なんかほとんど同じこと書いてるね、これ。まあいいや、とにかく全曲ともクオリティは結構高いので、中古CDショップとかで安く売ってるの見つけた  …続き 2. anthem  ★★  (2007-04-15 13:06:00) 確か89点くらい付けてましたっけ?高評価でしたね。 最近リマスター盤が安くて購入してみましたが、なかなかです。 ①~③は聴く価値あり。全体では82点くらいかなぁ。 (ちなみに①は当時ゼロコーポレーションのコンピで聴いたことあった・懐かしい!)  →同意(0) 3. 失恋船長  ★★  (2007-08-15 10:36:00)  ギターの組み立て方が非常に上手くテクニックもあり、コンポーザーとしての才能も感じさせてくれる天才ギタリスト、ミシャ・カルビンの1stアルバム! 様式美マニアなら必ず琴線に触れるでしょう 全編に渡り非の打ち所のない正統派のメロディアスなHM/HRの名盤です いわゆるギタリストのソロアルバムにある 弾きまくりではなくバンドサウンドとなってるし重く暗くなりすぎないのも好感が持てる しかしトニーマーティンは様式美サウンドを歌わせるとギラリと光を放っているし イアン・パリーも割りとキャッチャーなナンバーを担当しているのですが張りのある艶やかな歌声を聞かせてくれてます   →同意(0) 4. 火薬バカ一代  ★★  (2009-01-10 00:15:00) ユーゴスラビア出身で英国在住のギタリスト、ミシャ・カルヴィンが'93年に発表した1stソロ・アルバム。 作品自体のクオリティの高さ、そして元BLACK SABBATHのトニー・マーティンと、後にELEGYに参加する事となる イアン・パリー(当時はまだ日本では無名に近い状態だった)がゲストVoとして自慢の喉を披露する「掘り出し物」として 輸入盤市場で結構な話題となり、後日、今は亡きゼロ・コーポレーションより国内盤がリリースされるに至った本作。 「東欧出身のギタリストのソロ作」というと、何やら民俗音楽調のメロディに彩られた寒々とした内容を想像してしまうが、 あに図らんや、ここで聴く事が出来るのは、様式美スタイルのドラマティックなナンバーから、キャッチーなコーラスを備えた 爽快なポップ・チューンまで幅広く揃った、適度なメジャー感を漂わせたメロディアスHRサウ  …続き 5. ムッチー  ★★★  (2010-05-05 23:22:00) ミシャ・カルヴィンのソロアルバムで、目玉は当時BLACK SABBATHを脱退(この後に復帰)した、 トニー・マーティンが参加してることでしょう。少なくとも自分は完全にトニー目当てで買いました。 そしてもちろん、満足満足大満足の出来です!メロディアスかつドラマティックな楽曲が目白押しです! そういうHRが好きな方であるならば、買って損するわけがないと断言してしまいたいくらいです。 全体を通して捨て曲はないですが、前半の完成度は特筆すべきほど凄まじく、 ①"Strangers"・②"Ready Or Not"・③"Put A Little Faith In Me"・⑤"Reaper"が最高に好きです。 どれもトニーにはうってつけの曲だし、感動的で極上の音楽であります。 その中でもベストチューンは②!これは素晴らしい!いつ聴いてもどっぷり入り  …続き  
 
MyPage