この曲を聴け! 
80年代 | S | ドラマティック | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 様式美SACRED RITE
最近の発言
解説
R.I.P. / Sacred Rite (失恋船長)
I Will Survive / Is Nothing Sacred (火薬バカ一代)
As It Was Told... / Is Nothing Sacred (火薬バカ一代)
Is Nothing Sacred (火薬バカ一代)
Wings Of Pegasus / Sacred Rite (火薬バカ一代)
Revelation / Sacred Rite (失恋船長)
The Blade / Sacred Rite (失恋船長)
Executioner / Sacred Rite (失恋船長)
Wings Of Pegasus / Sacred Rite (失恋船長)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
R.I.P. / Sacred Rite  →YouTubeで試聴
 ドラマティックなパワーバラード
有名になりきれなかった男達だが
質の高さは折り紙つきだ
今なお伝説と語られる初期US産正調HM/HRバンドの真骨頂を味わえる
 失恋船長 ★★★ (2019-08-10 19:34:54)
I Will Survive / Is Nothing Sacred  →YouTubeで試聴
 アルバム前半のハイライトを飾るドラマティックなバラード。
この曲といい、本編ラストにおかれた“AS IT WAS TOLD…”といい
この3rdはハードな楽曲よりも、泣きのメロディとシンガーの
確かな歌唱力を活かしたメロディアスな楽曲の方が
その完成度の高さが光っている印象です。
 火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-28 23:18:02)
As It Was Told... / Is Nothing Sacred 
 前曲“THE LAST RITES”から組曲形式で繋がる
アルバムのラスト・ナンバー。
全編に物悲しいメロディが溢れ、
それを力むことなく、エモーションを伝えることを優先して
切々と歌い上げるシンガーの歌唱力に聞き惚れてしまいます。
勿論、ドラマティックな楽曲自体も文句なしの出来栄え。
 火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-28 23:14:35)
Is Nothing Sacred 
 SACRED RITEが'86年に発表し、残念ながら最終作となってしまった3rdアルバム。(御多聞に漏れず後に再結成しますけどね)
マイケル・ウィーラン画伯の『DESTROYING ANGEL』を採用したアートワークの美麗さは、デビュー作『SACRED RITE』のクサレたイラストとは天と地ほどのレベル差で、音質の方も随分と向上しています。しかしその反面、クリーンに整頓された音作りのもと繰り出される1曲目は、大仰な雰囲気の薄れた平凡なアメリカンHMナンバー…。前2作のセールス的不振を受けて彼らもとうとう路線変更か?と、初めて聴いた時は立ち上がり早々にガックリ来た記憶あり。
でもそれはこっちの早合点だったという。2曲目の途中辺りから徐々にメロディの湿度と曲展開のドラマ性が高まり始め、シームレスに繋がる⑦⑧で本編がクライマックスを迎える頃には、その哀愁に満ちたドラマティックなHM
 火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-28 23:06:55)
Wings Of Pegasus / Sacred Rite  →YouTubeで試聴
 疾走するGとBがスリリングにシンクロしながら
上へ上へと駆け上がっていく様が、
まさしく天翔けるペガサスの如し。
この曲でイメージ膨らませてからジャケット見ると
膝の力が抜けること請け合いですが。
朗々と歌うVoも楽曲の飛翔感に拍車を掛けてくれています。
 火薬バカ一代 ★★★ (2017-03-27 23:27:13)
Revelation / Sacred Rite  →YouTubeで試聴
 長めのギターソロも決まっています
メイデン風なフレーズも様になり
バンドが目指すサウンドを堪能することが出来ますね
スリリングな展開も聴き所
 失恋船長 ★★★ (2011-08-29 03:22:36)
The Blade / Sacred Rite  →YouTubeで試聴
 スコーピオンズ風のナンバー
ホノルル産とは思えない湿り気と
正調US産パワーメタル
 失恋船長 ★★ (2011-08-29 03:12:34)
Executioner / Sacred Rite  →YouTubeで試聴
 ブリブリとしたベースがいいなぁ
伸びやかでメロディックな歌唱にツボを押さえたギタープレイ
US産正統派メタルの隠れた名曲
 失恋船長 ★★★ (2011-08-29 03:09:37)
Wings Of Pegasus / Sacred Rite  →YouTubeで試聴
 パワフルかつメロディアスな疾走ナンバー
叙情的なフレーズを奏でるコテコテのギターも良いが
ベースに耳がいきますね
スティーブ・ハリスとまではいかなくともブリブリとした骨太なプレイで引っ張っている
 失恋船長 ★★★ (2011-08-29 03:07:53)
MyPage