この曲を聴け! 

後厄kazuyaさんのページ
後厄kazuyaさんの発言一覧(評価・コメント) 1-49
→PC向けページ
Tweet
ANIMETAL-Animetal Marathon Ⅱ
AXCX (ANAL CUNT)-TOP 40 HITS
AXCX-TOP 40 HITS
BURZUM-Det som engang var
CANNIBAL CORPSE-The Bleeding-Stripped, Raped and Strangled
CANNIBAL CORPSE-Tomb of the Mutilated-Hammer Smashed Face
DEATH
DEATH-Human-Together as One
DEATH-Live in L.A. (Death & Raw)
DEFTONES-White Pony-Change (In the House of Flies)
DEFTONES-White Pony-Digital Bath
DIZZY MIZZ LIZZY
EVANESCENCE-Fallen
FEAR FACTORY-Demanufacture-Demanufacture
HARDLINE-Double Eclipse-LOVE LEADS THE WAY
HEAR'N AID-HEAR' N AID-STARS
HEART-Dreamboat Annie-Crazy on You
HEATHEN-Victims of Deception-Guitarmony
HEAVENS GATE-Hell for Sale!-Rising Sun
HELLOWEEN-Pink Bubbles Go Ape
KORN-Life Is Peachy
KREATOR-Cause for Conflict-Dogmatic Authority
KREATOR-Extreme Aggression-Extreme Aggressions
MAD AT GRAVITY-Resonance-Burn
MORNING WOOD-MORNING WOOD
MUDVAYNE-The End of All Things to Come-Not Falling
MURDERDOLLS
NAPALM DEATH-Enemy of the Music Business-Can't Play, Won't Pay
NAPALM DEATH-Scum-You Suffer
NAZARETH-Hair of the Dog-Love Hurts
POWERMAD
PRETTY MAIDS-Red, Hot and Heavy-Fortuna Imperatrix Mundi/Back to Back
RACER X-Superheroes-Superheroes
Reign in Blood-Raining Blood
S.O.B
SLAYER-Divine Intervention-Killing Fields
SLAYER-Reign in Blood-Raining Blood
SLAYER-Seasons in the Abyss-Dead Skin Mask
SLAYER-South of Heaven-Ghosts of War
STRATOVARIUS-Infinite-Infinity
SUFFOCATION-Pierced From Within-Pierced From Within
SUM 41-All Killer No Filler-Summer
Seasons in the Abyss-Dead Skin Mask
South of Heaven-Ghosts of War
TERRORIZER
THE HAUNTED
THE HAUNTED
THE HAUNTED-One Kill Wonder
THE HAUNTED-The Haunted




発言している30曲を連続再生 - Youtube



ANIMETAL-Animetal Marathon Ⅱ ★★ (2003-11-30 00:56:00)

なんかやたらIN FLAMESのStand Ablazeが挿入されてて笑えます。
個人的なツボは宇宙刑事メドレー。元曲好きなので。
あとAnthraxのMadhouseとPanteraのMouth For Warが交互に出てくるのも笑いました。

AXCX (ANAL CUNT)-TOP 40 HITS ★★ (2002-11-13 08:20:00)

スーパートランプのやつがお気に入りです。
それにしてもよくあきないですよね。
ある意味一途で真面目。

AXCX-TOP 40 HITS ★★ (2002-11-13 08:20:00)

スーパートランプのやつがお気に入りです。
それにしてもよくあきないですよね。
ある意味一途で真面目。

BURZUM-Det som engang var ★★ (2002-11-13 08:48:00)

当時、プログレ筋からは暗黒テクノとして高い評価を受けててびびった。
全編打ち込みの内向的で陰鬱なとこがテクノなんだろうな。

CANNIBAL CORPSE-The Bleeding-Stripped, Raped and Strangled ★★ (2003-02-06 09:04:08)

イントロのキレの良さが好き。
初来日のときの一曲目がこれでした。
みょんみょんいってるディミニッシュの高速トリルに当時はまりました。

CANNIBAL CORPSE-Tomb of the Mutilated-Hammer Smashed Face ★★ (2002-11-13 09:30:05)

アルバム一曲目にして、
映画「エース・ヴェンチュラ」(ジム・キャリー主演)
の劇中歌。
実際に演奏シーンもあって、
インパクトといったらそれはもう・・・(笑)
一番有名といえば有名な曲です。

DEATH ★★ (2003-11-29 14:07:00)

灰ちゃんさんへ
それで正しいと思います。

DEATH-Human-Together as One ★★ (2003-02-06 08:42:30)

終始緊張感を保ったリフと美味しいドラムのフレーズが凄い。
結婚を皮肉った歌です。

DEATH-Live in L.A. (Death & Raw) ★★ (2003-02-27 09:51:00)

聴くたび泣きそうになります。
1,000 Eyesが入ってないからかろうじて泣かないけど。

DEFTONES-White Pony-Change (In the House of Flies) ★★ (2003-07-04 14:40:10)

映画「リトルニッキー」のスタッフロールやら、
「クイーンオブザヴァンパイア」やら、
いろんな映画できけます。
それにしても彼らの曲はエロい場面に似合うことが多い。

DEFTONES-White Pony-Digital Bath ★★★ (2003-07-01 04:45:47)

とにかくドラムがかっこよすぎる。
センスなのか計算なのかわからないけど、
スキが全然なくてエイブ(Ds)の真骨頂って感じです。
その完璧なドラムに絡みつくように紡がれるヴォーカルと弦楽器のフレーズもすごい良いです。
静から動へ、動から静へ、
ゆり戻しを何度も繰り返す曲調もメタラー好みだと思うんですが・・・どうでしょうか?

DIZZY MIZZ LIZZY ★★ (2003-07-01 04:53:00)

はやり廃りとは一線を画してる曲の世界が好きです。
今でもじゅうぶん聴けると思います。
最近エモロック系の若いリスナーにも人気らしいですね。
Love Is A Loser's GameとかSilverflameには共通項あるかも。

EVANESCENCE-Fallen ★★ (2003-07-01 04:31:00)

ヒッキー似といわれてはじめて気づきました。
Bring Me To Lifeばっかりいわれてるけど他のアルバム曲の方が好きです。

FEAR FACTORY-Demanufacture-Demanufacture ★★★ (2002-11-13 08:18:44)

イントロのドラムを何年練習したことか・・・
かっこよすぎます。
今聴いても新鮮。

HARDLINE-Double Eclipse-LOVE LEADS THE WAY ★★ (2002-11-13 08:32:19)

安室の「a walk in the park」はこの曲がもとネタでは・・・

HEAR'N AID-HEAR' N AID-STARS (2002-11-13 08:16:32)

80年代メタル・ハードロックが、
これの映像見ただけでなんとなく
雰囲気わかった気になるんです。
なんでかスパイナル・タップ(スペル忘れた)
の人がいて、
「ミーのギターなんてクルクルパーよ」
っていってたのが印象深いです。

HEART-Dreamboat Annie-Crazy on You ★★ (2003-02-06 10:04:55)

TNTのトニーハーネルのソロでカヴァーしてるのを聴いたのが最初。最近「ヴァージン・スーサイズ」という映画でいい場面で使われててちょっとうれしくなった。

HEATHEN-Victims of Deception-Guitarmony ★★ (2003-02-10 15:06:41)

メロディアスでよいです。
ギリギリオンタイムで聴いてました。

HEAVENS GATE-Hell for Sale!-Rising Sun (2003-07-01 04:55:48)

なんか戦隊ものの主題歌とかすっごく似合いそう。

HELLOWEEN-Pink Bubbles Go Ape ★★ (2003-02-06 06:22:00)

HELLOWEENは趣味じゃないけど、このアルバムは好きです。
歌メロの優しさが好感持てるし、
楽器陣のアレンジも以前より緻密に思えるからです。
特にThe Chance、Your Turnがお気に入りです。

KORN-Life Is Peachy ★★ (2003-02-10 09:43:00)

オープニングのTwist~Chiの流れはKORNのデスコンだと思います

KREATOR-Cause for Conflict-Dogmatic Authority ★★ (2003-02-06 09:45:10)

(サビ)
どーもありがとうちん○!
タモリクラブで「ちん○」→「日本」で放送されてました・・・

KREATOR-Extreme Aggression-Extreme Aggressions ★★★ (2002-11-13 08:40:29)

このバンドのリフってなんともいえない特徴があっていいです。
ミレペトロッツァ最高。

MAD AT GRAVITY-Resonance-Burn (2004-04-22 08:19:47)

サラマンダー、映画自体はそれほどぴんとこなかったんですが
この曲と"Walk Away" と主演のクリスチャンベールは
かなり好きです。
重さ、メロディ、きめ細かくコントロールしてあっていいです。
ヴォーカルが小型マイケルスウィートみたいですきなのですが、
(薄っぺらな例えですみません)やめちゃったんですか?あらら。

MORNING WOOD-MORNING WOOD ★★ (2003-02-06 06:46:00)

TNTで歌ってたトニー・ハーネルのソロ。
アコースティックな雰囲気を大事にしたつくりで、
カヴァー曲と書き下ろしのオリジナルで構成されてます。
カヴァーの方は、トニーと同年代の人ならみんな知ってそうな
ちょっとしたヒット曲集っぽい感じでお勉強にもなります。
映画とか見てると良く出てきます。
個人的に好きなのは、TNTの名曲Tonight I'm Fallingのセルフカヴァーと、
NAZARETHのLove Hurtsのカヴァー。
このアルバムのおかげでLove Hurtsが大好きになりました。

MUDVAYNE-The End of All Things to Come-Not Falling ★★ (2003-07-01 04:26:29)

映画「ゴーストシップ」の劇中&EDで使われてて、
やたらかっこよくてMUDVAYNEぽいけど誰の曲?と思ったら、
普通にMUDVAYNEの曲でした。
80年代メタルの要素がけっこうロコツな感じを受けますが、
それがポイント高い。
変拍子にうらぶれたメロディが載るAメロの展開もいい。

MURDERDOLLS ★★ (2003-02-10 09:54:00)

サマソで見ました。
セット終了後、備品のペットボトルを客席に投げ入れようとした
べーシストが、自分の足元に誤爆して大笑いされてました。

NAPALM DEATH-Enemy of the Music Business-Can't Play, Won't Pay ★★ (2003-02-06 10:19:37)

WON'T PAYだよ。
七拍子ブラストで意味わかんなくてしかも速くて、
コピーしようとしたらほんとに「CAN'T PLAY」でした。

NAPALM DEATH-Scum-You Suffer ★★★ (2003-02-06 10:16:49)

なんでDEADとポイント違うんだよ。
いっしょじゃんよ~。ぶっちゃけ。

NAZARETH-Hair of the Dog-Love Hurts ★★★ (2002-11-13 09:10:16)

オリジナルは「プリティ・ウーマン」のロイ・オービソン。
カヴァーだと最近知りました。
トニー・ハーネルもソロでやってたし、
そのほかシェール、ジョーン・ジェット
もやってるみたいです。
ただただ単純に切なくていい曲。
実際に歌おうとするとめっちゃキー高い。

POWERMAD ★★ (2003-02-06 08:04:00)


デヴィッド・リンチ監督の「ワイルド・アット・ハート」です。
セックスシーンと逃げるシーンで「Slaughterhouse」がかかってた。

PRETTY MAIDS-Red, Hot and Heavy-Fortuna Imperatrix Mundi/Back to Back ★★★ (2003-03-16 07:02:48)

please don't leave meが一位になってるので・・・
たまあに聴くとすんごいいい。

RACER X-Superheroes-Superheroes ★★ (2002-11-13 08:30:10)

やりすぎっす。
一曲まるまるギターソロ。
でもそれでいいかもと思ってしまうです。

Reign in Blood-Raining Blood ★★★ (2003-02-06 09:34:47)

上の方が持ってらっしゃるCD(アルバム)のヴァージョンがとっても気になります。
曲?僕なんかが何も言うことないですよ!

S.O.B ★★ (2003-02-06 10:24:00)

ほんとにメンバーの方ですか?すげー!

SLAYER-Divine Intervention-Killing Fields ★★ (2003-02-06 09:28:18)

イントロ叩けるようになると気持ちいいっすよ~!

SLAYER-Reign in Blood-Raining Blood ★★★ (2003-02-06 09:34:47)

上の方が持ってらっしゃるCD(アルバム)のヴァージョンがとっても気になります。
曲?僕なんかが何も言うことないですよ!

SLAYER-Seasons in the Abyss-Dead Skin Mask ★★★ (2003-02-06 09:22:20)

妖艶でいい曲なのに投票少ないですね。
あれだけライブで人気あるのに。

SLAYER-South of Heaven-Ghosts of War ★★ (2003-02-06 09:20:23)

イントロが意表突きまくってます。
「CHEMICAL WARFARE」の最後のリフ!!!
なんだか掟破りなきがしてとっても好きです。
でも結構みんな気づかないらしい!!!

STRATOVARIUS-Infinite-Infinity (2003-07-01 05:04:03)

インフィニティイイ~~~~♪
CMはじめてみたときは笑いました。
スパイゾルゲ、ラスト「Imagine」なんか使わずに
この曲そのままつかえばよかったのに。
映画館で観客が合唱したり・・・しないですね。

SUFFOCATION-Pierced From Within-Pierced From Within (2002-11-13 09:17:51)

アメリカのバンドですが、緻密なリフ、
湿度のあるフレーズがどことなく欧州産スラッシュ、とくに
DESTRUCTION辺りを髣髴させます。
あと極端なくらいのストップ&ゴーがトレードマーク。

SUM 41-All Killer No Filler-Summer ★★ (2002-11-13 08:46:22)

W杯の頃、TBSのサッカーダイジェストで
超へヴィローテーションでした。
大好き。

Seasons in the Abyss-Dead Skin Mask ★★★ (2003-02-06 09:22:20)

妖艶でいい曲なのに投票少ないですね。
あれだけライブで人気あるのに。

South of Heaven-Ghosts of War ★★ (2003-02-06 09:20:23)

イントロが意表突きまくってます。
「CHEMICAL WARFARE」の最後のリフ!!!
なんだか掟破りなきがしてとっても好きです。
でも結構みんな気づかないらしい!!!

TERRORIZER ★★ (2003-02-10 16:35:00)

理論上片足でも高速16分の連打って可能なんだけど、
実践するにはとんでもない努力が・・・
それができる真面目さってのがピートの素敵なとこですよね。
デス系のドラマーって曲に余裕ないから、
どうしても動きがコンパクトになってしまうので
見てて決してカッコいいとは思わない場合が多いけど、
同じドラマーとして尊敬はします。

THE HAUNTED ★★ (2003-03-13 04:28:00)

最近のは重苦しくって聴いてられねえんだよ。
頼むから階級落としてくれ。

THE HAUNTED ★★ (2003-11-28 11:50:00)

去っていくマルコに敬礼。お疲れ様でした。
そして戻ってきたのはペーター?ほんとに?
まだ信じられません。
こんな奇跡がおきるとは思わなかった。

THE HAUNTED-One Kill Wonder ★★ (2003-03-13 04:22:00)

ファースト(の前半)を求めてるヒトには相変わらず不発のような・・・

THE HAUNTED-The Haunted ★★ (2003-03-13 04:24:00)

やっぱファーストが一番。他のは単なる優等生アルバム。


MyPage