 | 10年代
 | 10年代  | 70年代
 | 70年代  | 80年代
 | 80年代  | W
 | W  | ギターヒーロー
 | ギターヒーロー  | ツインリード
 | ツインリード  | テクニカル
 | テクニカル  | ブリテン
 | ブリテン  | ブルージー
 | ブルージー  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | メロディック
 | メロディック  | ロック/ブルース
 | ロック/ブルース  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 正統派
 | 正統派  | 有名バンド
 | 有名バンド  WHITESNAKE
WHITESNAKE 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Whitesnake - Here I Go Again '87 - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Whitesnake - Here I Go Again '87 - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2003-12-09 21:51:32)
 ★★★ (2003-12-09 21:51:32) ★★★ (2004-02-16 04:05:24)
 ★★★ (2004-02-16 04:05:24) ★★ (2004-03-09 05:23:44)
 ★★ (2004-03-09 05:23:44) ★★★ (2004-04-08 06:23:09)
 ★★★ (2004-04-08 06:23:09) ★★★ (2004-05-21 15:13:56)
 ★★★ (2004-05-21 15:13:56) ★★★ (2004-06-27 23:03:43)
 ★★★ (2004-06-27 23:03:43) ★★ (2004-07-28 23:10:49)
 ★★ (2004-07-28 23:10:49) ★★★ (2004-08-12 21:47:43)
 ★★★ (2004-08-12 21:47:43) ★★★ (2004-10-10 22:21:10)
 ★★★ (2004-10-10 22:21:10) ★★★ (2004-10-18 03:17:33)
 ★★★ (2004-10-18 03:17:33) ★★★ (2004-11-12 04:02:06)
 ★★★ (2004-11-12 04:02:06) ★★★ (2004-11-28 00:56:52)
 ★★★ (2004-11-28 00:56:52) ★★★ (2004-12-18 13:46:09)
 ★★★ (2004-12-18 13:46:09) ★★★ (2005-01-05 13:51:09)
 ★★★ (2005-01-05 13:51:09) ★★★ (2005-01-29 22:15:13)
 ★★★ (2005-01-29 22:15:13) ★★★ (2005-03-12 01:01:00)
 ★★★ (2005-03-12 01:01:00) ★★ (2005-06-06 10:28:46)
 ★★ (2005-06-06 10:28:46) ★★★ (2005-07-04 12:58:32)
 ★★★ (2005-07-04 12:58:32) ★★★ (2005-08-02 10:30:46)
 ★★★ (2005-08-02 10:30:46) ★★★ (2005-08-03 23:49:22)
 ★★★ (2005-08-03 23:49:22) ★★★ (2005-10-27 21:39:52)
 ★★★ (2005-10-27 21:39:52) ★★ (2005-12-17 09:43:43)
 ★★ (2005-12-17 09:43:43) ★★★ (2005-12-25 23:46:21)
 ★★★ (2005-12-25 23:46:21) ★★★ (2006-01-01 00:34:04)
 ★★★ (2006-01-01 00:34:04) ★★★ (2006-01-25 19:57:21)
 ★★★ (2006-01-25 19:57:21) ★★★ (2006-07-20 09:19:03)
 ★★★ (2006-07-20 09:19:03) ★★★ (2006-08-27 23:57:29)
 ★★★ (2006-08-27 23:57:29) ★★★ (2006-10-11 23:48:06)
 ★★★ (2006-10-11 23:48:06) ★★★ (2006-10-17 21:40:16)
 ★★★ (2006-10-17 21:40:16) ★★★ (2006-12-27 22:51:58)
 ★★★ (2006-12-27 22:51:58) ★★★ (2007-02-16 23:58:11)
 ★★★ (2007-02-16 23:58:11) ★★★ (2007-11-01 16:57:58)
 ★★★ (2007-11-01 16:57:58) ★★ (2007-11-14 21:28:31)
 ★★ (2007-11-14 21:28:31) ★★★ (2007-11-25 09:25:35)
 ★★★ (2007-11-25 09:25:35) ★★★ (2008-09-01 17:47:50)
 ★★★ (2008-09-01 17:47:50) ★★★ (2008-12-11 11:06:30)
 ★★★ (2008-12-11 11:06:30) ★★ (2009-02-21 03:37:22)
 ★★ (2009-02-21 03:37:22) ★★★ (2009-04-29 21:55:59)
 ★★★ (2009-04-29 21:55:59) ★★★ (2010-02-18 22:01:57)
 ★★★ (2010-02-18 22:01:57) ★★★ (2011-04-05 22:26:54)
 ★★★ (2011-04-05 22:26:54) ★★★ (2012-08-13 13:59:14)
 ★★★ (2012-08-13 13:59:14) ★★★ (2013-03-02 00:36:14)
 ★★★ (2013-03-02 00:36:14) ★★★ (2015-01-30 12:38:32)
 ★★★ (2015-01-30 12:38:32) ★★★ (2018-04-01 17:07:24)
 ★★★ (2018-04-01 17:07:24)
5. demmy
確実にヨーロッパ人よりアメリカ人受けしそうな曲調である。
ホワイトスネークはパープルファミリーでありながらその曲調はヨーロッパ受けしそうなハードロックではなくアメリカンなハードロックが多いと思う。洋楽のハードロック、ヘビーメタルを聞き始めて間もないころホワイトスネークはもともとからアメリカのバンドだと思っていたがヴォーカルがもとディープパープルのデヴィッドカヴァデールだと聞いて驚いた記憶がある。
7. ジグジグ
サビが最高にかっこいいです。
9. こたろう
10. 赤ちん
けどちょっとカラッとしすぎ・・・かな。
このアルバムが出る前は湿り気のある原曲のほうを聞いていたので、この曲が出たとき、ウワー凄いアレンジ、でもカッコいいから売れるな・・・っていうちょっと複雑な思いだった。
ミッキー・ムーディー、イアン・ペイス、ジョン・ロード・・・って言っても所詮少数派か・・・
11. IMOGAN
↑わたしもオリジナル盤("SAINTS & SINNERS")のテイクの方がスキですね...確かに少数派だとは想いますけど。
14. すりっぷのっと
癒し系のメロディでありながらもダンディなVoによって軟弱な雰囲気を一蹴してる。
ポップなのに硬派。
15. シェルティー
19. SCARECROW
初めて聴いたWhitesnakeがこれだった気がする。
21. JOE吉田
23. ライキチ
25. ターヴォ
26. wild-child
27. てらぴん
美しいです。
28. KA'z
とまあ、いいかげんな記憶ですが思春期の自分には綺麗な女性だけが印象にあって、曲としてはまあまあいい感じだと思いました。
ただ当時から凄い歌唱力のシンガーだと正直唸らされましたことも事実です。
33. marmyi
デビカバは、数少ない歌心のあるボーカリスト。
俺的3大ボーカリストの一人。
今でもよく車の中で聴いている。