 | 10年代
 | 10年代  | 90年代
 | 90年代  | S
 | S  | シンフォニック/シアトリカル
 | シンフォニック/シアトリカル  | テクニカル
 | テクニカル  | ドラマティック
 | ドラマティック  | ネオクラシカルメタル
 | ネオクラシカルメタル  | パワーメタル
 | パワーメタル  | プログレメタル
 | プログレメタル  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | メロスピ/クサメタル
 | メロスピ/クサメタル  | メロディック
 | メロディック  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 北欧
 | 北欧  | 有名バンド
 | 有名バンド  | 様式美
 | 様式美  STRATOVARIUS
STRATOVARIUS 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Stratovarius - Father Time - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Stratovarius - Father Time - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2004-11-10 00:09:20)
 ★★★ (2004-11-10 00:09:20) ★★★ (2004-11-30 21:29:33)
 ★★★ (2004-11-30 21:29:33) ★★★ (2004-12-17 01:04:59)
 ★★★ (2004-12-17 01:04:59) ★★★ (2004-12-29 21:47:32)
 ★★★ (2004-12-29 21:47:32) ★★★ (2005-01-06 00:16:32)
 ★★★ (2005-01-06 00:16:32) ★★★ (2005-01-18 16:42:48)
 ★★★ (2005-01-18 16:42:48) ★★★ (2005-01-28 06:54:19)
 ★★★ (2005-01-28 06:54:19) ★★★ (2005-02-26 09:28:41)
 ★★★ (2005-02-26 09:28:41) ★★★ (2005-03-31 15:41:30)
 ★★★ (2005-03-31 15:41:30) ★ (2005-04-02 11:39:41)
 ★ (2005-04-02 11:39:41) ★★★ (2005-06-17 13:35:49)
 ★★★ (2005-06-17 13:35:49) ★★ (2005-08-24 10:02:14)
 ★★ (2005-08-24 10:02:14) ★★★ (2005-09-28 23:43:43)
 ★★★ (2005-09-28 23:43:43) ★★★ (2005-10-18 14:42:49)
 ★★★ (2005-10-18 14:42:49) ★★ (2005-10-23 22:46:20)
 ★★ (2005-10-23 22:46:20) ★★★ (2005-10-28 11:25:08)
 ★★★ (2005-10-28 11:25:08) ★★★ (2005-11-17 20:58:53)
 ★★★ (2005-11-17 20:58:53) ★★★ (2006-01-07 18:06:58)
 ★★★ (2006-01-07 18:06:58) ★★★ (2006-01-16 23:18:59)
 ★★★ (2006-01-16 23:18:59) ★★★ (2006-02-06 22:48:53)
 ★★★ (2006-02-06 22:48:53) ★★ (2006-03-25 04:55:38)
 ★★ (2006-03-25 04:55:38) ★★★ (2006-07-19 00:06:01)
 ★★★ (2006-07-19 00:06:01) ★★★ (2006-07-25 23:55:59)
 ★★★ (2006-07-25 23:55:59) ★★★ (2006-07-26 14:42:54)
 ★★★ (2006-07-26 14:42:54) ★★★ (2006-08-12 19:50:26)
 ★★★ (2006-08-12 19:50:26) ★★★ (2006-09-26 07:18:22)
 ★★★ (2006-09-26 07:18:22) ★★★ (2007-02-11 12:37:32)
 ★★★ (2007-02-11 12:37:32) ★★★ (2007-03-14 10:25:14)
 ★★★ (2007-03-14 10:25:14) ★★★ (2007-05-08 22:27:54)
 ★★★ (2007-05-08 22:27:54) ★★★ (2007-05-25 15:10:59)
 ★★★ (2007-05-25 15:10:59) ★★★ (2007-09-07 21:16:21)
 ★★★ (2007-09-07 21:16:21) ★★★ (2007-09-08 05:44:23)
 ★★★ (2007-09-08 05:44:23) ★★★ (2007-12-01 01:43:13)
 ★★★ (2007-12-01 01:43:13) ★★ (2007-12-09 19:31:44)
 ★★ (2007-12-09 19:31:44) ★★★ (2008-02-16 19:17:09)
 ★★★ (2008-02-16 19:17:09) ★★★ (2008-03-02 20:05:14)
 ★★★ (2008-03-02 20:05:14) ★★★ (2008-07-23 15:39:36)
 ★★★ (2008-07-23 15:39:36) ★★★ (2008-08-24 18:39:18)
 ★★★ (2008-08-24 18:39:18) ★★★ (2008-10-29 12:23:09)
 ★★★ (2008-10-29 12:23:09) ★★ (2009-05-24 03:23:26)
 ★★ (2009-05-24 03:23:26) ★★★ (2009-06-03 15:36:16)
 ★★★ (2009-06-03 15:36:16) ★★★ (2010-11-18 23:42:02)
 ★★★ (2010-11-18 23:42:02) ★★★ (2012-11-09 23:53:35)
 ★★★ (2012-11-09 23:53:35) ★★★ (2013-03-01 22:41:45)
 ★★★ (2013-03-01 22:41:45) ★★★ (2015-06-20 22:40:15)
 ★★★ (2015-06-20 22:40:15)
3. しおう
7. エストック
10. demmy
ヨルグマイケルのたたくドラムが疾走感をあおってすばらしい。
16. こたろう
17. すりっぷのっと
間奏のコーラス部分が一番好きなところだな。
1曲目に相応しい曲。
18. シェルティー
21. VITO
22. 逆十字
ドラム凄すぎでしょ。もう最高!!
30. メタルン
32. wild-child
35. Yoshi
36. カイ・V
どうしても線の細いVoがマイナスポイントかな
37. MAI.K
39. 陽
41. makura
42. メタラァ
ちなみに「苦手」というのは……って言わなくてもわかるか。とにかく、"嫌い"という意味ではないです。てか好きなんです。
43. z-zz
最高です。
44. marmyi
やはり、この曲のドラムのしめるポイントは高い。
もちろん超名曲。
45. JENESIS
EPISODEのなかで一番好きな曲です。
47. DESTINIA
時計の振り子の音で始まりへヴィでカッコいいリフで疾走するがサビではもちろん劇メロ。
Black~は俺にとってちょっと様式美要素が強すぎるのでこっちの方が好きかも!!
48. ふみひと
インパクトのあるサビ
そしてテンポのいいギターソロ。
これはすごいよ!
51. としぼー
やはり疾走曲でのティモ・トルキが一番映えるね!!
おいちゃんは今でもストラト中で一番のお気にだね!!!
53. にら子供
54. KUZU
55. ふく
ちょっと甘い採点だが星3つ。
57. 粗茶ですが
ミニ・アルバム「Will The Sun Rise?」収録のライヴ・ヴァージョンを聴いて、この曲に対する(個人的な)評価が改まった。
私も、この曲がストラト最高傑作という意見に賛成。