 | 10年代
 | 10年代  | 90年代
 | 90年代  | C
 | C  | シンフォニック・ブラック
 | シンフォニック・ブラック  | スラッシュメタル
 | スラッシュメタル  | テクニカル
 | テクニカル  | ドラマティック
 | ドラマティック  | ネオクラシカルメタル
 | ネオクラシカルメタル  | パワーメタル
 | パワーメタル  | ポップ/キャッチー
 | ポップ/キャッチー  | メロディック
 | メロディック  | メロディックデス
 | メロディックデス  | 北欧
 | 北欧  | 有名バンド
 | 有名バンド  CHILDREN OF BODOM
CHILDREN OF BODOM 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Children Of Bodom- Hate me! - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Children Of Bodom- Hate me! - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2005-01-18 17:29:31)
 ★★★ (2005-01-18 17:29:31) ★★★ (2005-01-24 12:15:23)
 ★★★ (2005-01-24 12:15:23) ★★★ (2005-02-07 15:45:14)
 ★★★ (2005-02-07 15:45:14) ★★★ (2005-03-02 15:47:46)
 ★★★ (2005-03-02 15:47:46) ★★★ (2005-03-05 02:29:31)
 ★★★ (2005-03-05 02:29:31) ★★ (2005-03-30 14:10:58)
 ★★ (2005-03-30 14:10:58) ★★★ (2005-05-17 00:56:00)
 ★★★ (2005-05-17 00:56:00) ★★★ (2005-05-29 04:12:53)
 ★★★ (2005-05-29 04:12:53) ★★★ (2005-07-17 22:16:58)
 ★★★ (2005-07-17 22:16:58) ★★★ (2005-08-12 17:09:11)
 ★★★ (2005-08-12 17:09:11) ★★★ (2005-08-13 17:34:25)
 ★★★ (2005-08-13 17:34:25) ★★★ (2005-08-18 22:36:58)
 ★★★ (2005-08-18 22:36:58) ★★ (2005-09-14 18:51:06)
 ★★ (2005-09-14 18:51:06) ★★★ (2005-10-03 16:14:14)
 ★★★ (2005-10-03 16:14:14) ★★ (2005-10-28 13:25:46)
 ★★ (2005-10-28 13:25:46) ★★★ (2005-10-29 20:20:10)
 ★★★ (2005-10-29 20:20:10) ★★★ (2005-12-06 19:04:25)
 ★★★ (2005-12-06 19:04:25) ★★ (2005-12-14 16:51:39)
 ★★ (2005-12-14 16:51:39) ★★ (2005-12-16 17:52:45)
 ★★ (2005-12-16 17:52:45) ★★★ (2005-12-27 11:03:47)
 ★★★ (2005-12-27 11:03:47) ★★ (2006-01-12 07:44:43)
 ★★ (2006-01-12 07:44:43) ★★ (2006-01-20 18:41:11)
 ★★ (2006-01-20 18:41:11) ★★★ (2006-03-05 09:49:59)
 ★★★ (2006-03-05 09:49:59) ★★★ (2006-03-09 23:53:02)
 ★★★ (2006-03-09 23:53:02) ★★ (2006-03-19 22:45:16)
 ★★ (2006-03-19 22:45:16) ★★★ (2006-03-24 09:31:27)
 ★★★ (2006-03-24 09:31:27) ★★★ (2006-06-13 18:53:11)
 ★★★ (2006-06-13 18:53:11) ★★★ (2006-06-22 14:24:19)
 ★★★ (2006-06-22 14:24:19) ★★★ (2006-09-18 23:14:40)
 ★★★ (2006-09-18 23:14:40) ★★★ (2006-10-07 21:21:48)
 ★★★ (2006-10-07 21:21:48) ★★ (2006-10-13 20:02:19)
 ★★ (2006-10-13 20:02:19) ★★★ (2006-12-10 20:17:50)
 ★★★ (2006-12-10 20:17:50) ★★★ (2007-01-09 17:50:02)
 ★★★ (2007-01-09 17:50:02) ★★ (2007-07-08 08:07:40)
 ★★ (2007-07-08 08:07:40) ★★ (2007-09-02 23:11:10)
 ★★ (2007-09-02 23:11:10) ★★★ (2008-09-10 16:02:15)
 ★★★ (2008-09-10 16:02:15) ★★★ (2008-09-11 23:48:35)
 ★★★ (2008-09-11 23:48:35) ★ (2009-03-11 22:48:24)
 ★ (2009-03-11 22:48:24) ★★★ (2009-04-25 14:15:19)
 ★★★ (2009-04-25 14:15:19) ★ (2009-08-14 21:01:28)
 ★ (2009-08-14 21:01:28) ★★ (2010-03-07 04:09:17)
 ★★ (2010-03-07 04:09:17) ★★ (2010-09-06 22:04:16)
 ★★ (2010-09-06 22:04:16)
1. キャメル
イントロだけで昇天...
5. C3
8. SADA
9. アメンボ
僕もその類だったんですけどこれを聴いてからは聴かず嫌いがいかにアホらしいかに気づきました。
だからそういう人はとりあえず聴いてみてください。
この人達のを聴いたらほかの人達がショボく聴こえてしまうっていうのが難点です(笑)
10. エストック
11. demmy
いつもながらギターとキーボードのユニゾンがすばらしい。
つぼにはまりまくりのメロディ。
14. SCARECROW
21. keath
22. あちょ~
23. カズィクル
聴こえる、そう聴こえる…(^^;
ヤンネのキーボードは相変わらず凄まじい過ぎるっ!
24. GTX
25. 陽
27. メタラァ
「そうすればこんなに格好良いリフが書けるんだ」なリフ、北欧感溢れるキーボードの音色、さりげ格好良いリズム隊、ととにかく格好良い曲。
フィンランドでこれがNo.1だってことは街では「BODOM聴いたぁ?」とかそんな会話が交わされたのだろうか?う、羨ましい…。
28. meteora
29. Badarzewska
30. dave rodgers
32. しゅんぺ~
「駅の電車でファイヤー!」
う~ん、確かにそう聞こえますね。爆笑です(笑)
40. RB26
42. 猿葱
激しく聴きやすい・デスポップ・恐ろしくキャッチー…
ってこうやって書き綴ると自己矛盾が発生するような(笑)
異種融合の完成度が感じられる!!!