 | 70年代
 | 70年代  | 80年代
 | 80年代  | 90年代
 | 90年代  | A
 | A  | ドイツ
 | ドイツ  | パワーメタル
 | パワーメタル  | メロディック
 | メロディック  | ロックンロール
 | ロックンロール  | 叙情/哀愁
 | 叙情/哀愁  | 正統派
 | 正統派  | 有名バンド
 | 有名バンド  ACCEPT
ACCEPT 

 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 YouTubeで検索 | Amazonで検索
 Accept - Fast As A Shark - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除
Accept - Fast As A Shark - YouTube (自動リンク生成) →適切な動画に修正/新規追加/削除 ★★★ (2005-06-17 19:54:24)
 ★★★ (2005-06-17 19:54:24) ★★★ (2005-07-30 13:32:34)
 ★★★ (2005-07-30 13:32:34) ★★★ (2005-08-25 16:30:37)
 ★★★ (2005-08-25 16:30:37) ★★★ (2005-09-08 00:17:54)
 ★★★ (2005-09-08 00:17:54) ★★★ (2005-09-14 17:26:48)
 ★★★ (2005-09-14 17:26:48) ★★★ (2005-09-19 11:18:53)
 ★★★ (2005-09-19 11:18:53) ★★★ (2005-09-28 19:48:26)
 ★★★ (2005-09-28 19:48:26) ★★★ (2005-10-12 18:51:22)
 ★★★ (2005-10-12 18:51:22) ★★★ (2005-10-29 22:59:45)
 ★★★ (2005-10-29 22:59:45) ★★ (2005-11-15 18:14:32)
 ★★ (2005-11-15 18:14:32) ★★★ (2005-12-11 19:37:25)
 ★★★ (2005-12-11 19:37:25) ★★★ (2005-12-12 17:56:54)
 ★★★ (2005-12-12 17:56:54) ★★★ (2005-12-21 19:12:18)
 ★★★ (2005-12-21 19:12:18) ★★ (2006-01-03 20:17:20)
 ★★ (2006-01-03 20:17:20) ★★ (2006-01-04 21:43:16)
 ★★ (2006-01-04 21:43:16) ★★ (2006-01-31 08:58:19)
 ★★ (2006-01-31 08:58:19) ★★★ (2006-04-04 01:08:03)
 ★★★ (2006-04-04 01:08:03) ★★★ (2006-05-12 00:40:36)
 ★★★ (2006-05-12 00:40:36) ★★★ (2006-06-09 21:06:04)
 ★★★ (2006-06-09 21:06:04) ★★★ (2006-07-22 18:09:43)
 ★★★ (2006-07-22 18:09:43) ★★ (2006-08-15 19:22:19)
 ★★ (2006-08-15 19:22:19) ★★★ (2006-08-28 04:37:44)
 ★★★ (2006-08-28 04:37:44) ★★★ (2006-09-21 00:21:02)
 ★★★ (2006-09-21 00:21:02) ★★★ (2006-10-01 19:06:17)
 ★★★ (2006-10-01 19:06:17) ★★★ (2006-11-15 19:59:55)
 ★★★ (2006-11-15 19:59:55) ★★★ (2007-01-06 22:39:21)
 ★★★ (2007-01-06 22:39:21) ★★★ (2007-01-22 19:59:47)
 ★★★ (2007-01-22 19:59:47) ★★★ (2007-08-21 12:02:25)
 ★★★ (2007-08-21 12:02:25) ★★★ (2008-02-01 21:36:36)
 ★★★ (2008-02-01 21:36:36) ★★★ (2008-03-29 12:43:18)
 ★★★ (2008-03-29 12:43:18) ★★★ (2008-07-22 16:06:23)
 ★★★ (2008-07-22 16:06:23) ★★★ (2008-12-30 23:48:03)
 ★★★ (2008-12-30 23:48:03) ★★★ (2009-05-14 20:48:41)
 ★★★ (2009-05-14 20:48:41) ★★★ (2010-02-08 13:44:01)
 ★★★ (2010-02-08 13:44:01) ★★★ (2010-05-22 02:04:38)
 ★★★ (2010-05-22 02:04:38) ★★★ (2010-09-13 01:21:41)
 ★★★ (2010-09-13 01:21:41) ★★★ (2011-08-24 22:40:22)
 ★★★ (2011-08-24 22:40:22) ★★★ (2012-03-30 01:15:27)
 ★★★ (2012-03-30 01:15:27) ★★★ (2012-05-26 13:42:10)
 ★★★ (2012-05-26 13:42:10)
1. こ~いち
もっともイントロは余計だと思うけど。
5. demmy
まさにドイツの鋼鉄神。
あまりのスリリングさにぶっ飛びます。
10. 赤ちん
くぅ~、有無を言わせぬこの強引さが潔い、そして若い(笑)
BREAKER発表後、頭角をあらわしつつある勢いのある頃だった・・・
この曲をはじめて聴いたとき心拍数が上がったのを今も思い出す。
後のジャーマンメタルの礎となったスピードチューンのひとつ。
いや、今でも燦然と輝くブッタギリチューン!
11. GIHALA
プリーストのTHE HELLION/ELECTRIC EYEとかメイデンのACES HIGHが不朽の名曲と言われるのは確かに納得ですが、だったらこの曲も同等の扱いを受けなきゃならんですよ。
まだこれを聴いてないメタルマニアの全ての人達に「お願い、頼むから、聴け!!」と言って廻りたい。
12. ローランDEATH
13. アメンボ
この曲は分かりやすい疾走曲だと思います。
14. ライキチ
印象的なサビ、ギターソロとかがそれを物語っている。
名曲ではあるが今となっては・・・・・。
15. こうじ
この曲を(特にギターソロ)聴くと、別にハロウィンはそれ程革新的でもないんじゃん?
とも思える。まあ、向こうはあのVoが凄過ぎな訳で…
ウドの声って生理的にあんま好きじゃないんだけど、非常にロックな人だと思う。
Watch! Out!!!!
16. HIGASHI
22. すりっぷのっと
間奏部分もすげ~カッコよさで大好きです。
25. 地獄葬戦士
イントロのウドのスクリーム
ギターのハモリとか最高!!
26. 5010
個人的にアクセプトはそんなに好きではないが、この曲は明らかに別格。
28. 陽
31. 夢想家・I
♪ハーイディー、ハイドゥー、ハイダ
♪ハーイディー、ハイドゥー、ハイダ
♪タララッタタタタタ・・・
ア゛ーーーーーーーーーーーー
ACCEPT随一のスピード・チューン、実は彼らにとっては異色な曲だったりします。
32. marmyi
衝撃は、いまだに忘れられない。
この曲で、ACCEPTにはまった。サビのメロディ、きれいなギターソロ、もう最高です。
34. 康介
メタルの疾走曲はこう作るんだ!と
言わんばかりのお手本曲です。
80年代ホラー映画の「デモンズ」でも
効果的に使われてました!
メタルがたくさん聴けるこの映画、オススメです☆
36. kuroneko-miku
ゔぁああああああああああーーーーーー!!!!!!
この展開、抜群のカッコ良さです!!!これぞメタル、これぞアクセプト、これぞウド!!
めったるはー!も間違いなく超名曲だが、やはりアクセプトといえば
これでしょう!こちらに軍配!最高!!
37. けんしょー
故にスタジオバージョンが最高!!
いいのか、それで???
39. にら子供
もうウドの声は黒板を爪でキィィィってやったような凄いモノがあるねぇ
最後に…
俺もイントロはいらんような気がする…
40. wild-child
43. セッキージョーダン
47. えみゅ
昔、CAPTAINのラジオでかかっていたこの曲、曲名も誰の曲かもわからないまま、
1年後に中古ショップでまとめ買いしたCDの中の一枚にACCEPTのこの曲が収められていて感動した思い出があります。
50. sizuku
遊園地・・・。
55. Sin 2