曲はかっこいい曲そろってると思います。in the name of godとかvalhalla、iron cladなど。でも曲作りの視点でいうと幼稚さが…。個人的にyngwieは練った方がいいもの作れる人だと思ってます。まあHMはそんな作り込むものではないのかも知れませんが。baroque&rollはyngwieのテーマともいうべきタイトルですが、far beyond~がちらつき過ぎて…。ドゥギー・ホワイトの歌が全部ピッチ低いのも気になります。とくにtouch the sky とかいい曲なのに歌が何ヘルツか低い。これはドゥギーの味ではなしにミスだと思います。絶対音感のyngwieがあれでokしちゃいけませんよね。いいボーカリストだとは思うのですが。色々言いましたけど結構聴いてます。なんだかんだで好きです。でも曲順はどうしても理解出来ません…。何故にrazor eaterが1曲目?